こんにちは、ミズトカゲです。
実家から大量に届いたデコポン。
実家からの仕送りを食べきれずに腐らせてしまうのはあるあるですが、腐らせるなんてもったいない!
今回はそのデコポンを使った簡単なマーマレード作りの様子をお届けします!
1. 材料
- デコポンの果実部分 2個分
- デコポンの皮部分 4個分
- 砂糖 上2つを合わせた重さの60%
2. 工程
①デコポンをお湯でよく洗う
ちなみに柑橘類の皮の白い汚れのようなものは果物そのものが作り出したワックス層と言われるものが固まったものや、鮮度を保つために散布されたカルシウム剤である事が多いみたいです。
どちらも付着している程度の量では害はないとの事ですし、お湯洗いしたら綺麗に取れました。
📷1,2


②剥いた皮の重さを図り(今回は220g)、なるべく細く切ったらたっぷりのお湯で20分煮る(アク抜き)

③デコポンの果実部分の薄皮・種を除き重さをはかる(今回は420g)

④皮と果実を合わせた重さの60%の砂糖(今回は(220+420)×0.6=384g)をはかる。

思ったより多くて上白糖がきれてしまい、三温糖とのミックスになりました。
⑤全て同じ鍋に入れ20分煮詰めて完成

3. 保存
出来上がったマーマレードは殺菌した保存容器に詰めて保存します。
今回の保存容器の殺菌方法はアルコール除菌。
食器洗い洗剤で容器を洗った後、水気を除きアルコールスプレーをかけ乾かしたら完了です。
ここでのポイントは容器を洗った後の水気はペーパーなどで拭き取ってあげること。
容器に水分が残っている状態だとアルコール濃度が下がり、殺菌効果も下がってしまいます。
ちなみに私が使っている除菌スプレーはフマキラーアルコール除菌スプレー。
一般的にアルコール除菌に使われるアルコールは40%以上が望ましく、それ以下の濃度では静菌(増殖を抑制する)は出来ますが殺菌は難しいとされます。
フマキラーアルコール除菌スプレーはおよそ45%(メーカー回答)であり、殺菌効果が期待できます。
他のメーカーのアルコール除菌スプレーは40%以下であったり、60%未満と回答される(消防法により60%以上のものは取扱が規制されるため)こともあり明確なアルコール濃度が不明です。
よって私個人としては普段使いのアルコール除菌スプレーであればフマキラーが1番有能かなと思います。
また、フマキラーアルコール除菌スプレーに使われる発酵アルコールとは、植物由来の糖質とでんぷん質を原料として作ります。
その他の一般的なエタノールは石油から得られるエチレンを原料として作ります。
自然由来のアルコールであるため、安心して使えますよね。
話を本題に戻し、手作りのジャムなどの場合、殺菌した容器に入れて開封していない状態であれば数ヶ月~1年、開封してからは2週間程度もつようです。
よって、多めに作る場合は大きめの容器にまとめて保存するのではなく、いくつかの小さめの容器に保存すると良さそうですね。
ちなみに今回の場合は200mlの容器に4つ分作れました。

4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
実は私は今回が初めてのジャム作り。
ジャム作りって何となくハードル高いですが、今回のレシピは初めての私でも2時間ほどで完成しました。
手際のいい人なら1時間ほどで出来そうですよね。
ジャムはパンに塗るだけでなく、コーヒーに入れるとデコポン普段とはひと味違うコーヒーを楽しめましたよ。
ジャム作りに興味がある人、実家から大量にフルーツが送られてきた人は是非参考にしてみてください。
コメント
[…] 工程たったの5つ!初心者でも簡単マーマレード作り初心者でも簡単なマー… ミズトカゲ スポンサーリンク シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE mizutokageをフォローする mizutokage ねことぷろぐらむと。 […]