こんにちは、ミズトカゲです。
虫除けスプレーを探す際、以前まとめた成分の違いだけでなく、スプレータイプやミストタイプなど形状の違いも気になるところですよね。
今回は形状によって何が違うのかまとめていきます!
1. 大きく分けると形状は4種類
①スプレー(エアゾール)
スプレー(エアゾール)タイプは缶に入っており、ガスと一緒に有効成分を噴出します。
広範囲に成分を拡げやすいですが、成分を吸入しないようにしましょう。
パウダーを配合しているものが多く、使用感はサラッとします。
可燃性の商品なので高温になるような車内やキャンプなどの際は火元に注意して使い、廃棄の際もガス抜きをしてから捨てるようにしましょう。

②ミスト
霧吹きのように成分を吹きかけます。
スプレーよりも成分が飛び散らないので吸入する危険性が低くなります。
容器はプラスチック製のものが多いため飛行機への持ち込み可と記載されているものも多いです。
ただしスプレー缶タイプの虫除けスプレーであっても条件を満たせば機内への持ち込みは可能なので、旅行の際は空港のサイトをチェックしましょう。
またスプレーと違いガスは使用していませんがアルコールを含むものも多いため、ミストタイプも同じように火気には注意が必要となります。

③ジェル、シート
スプレーやミストのように空中に成分が舞わないので、成分を吸入する危険がほとんどない商品です。
またコンパクトなものが多いため持ち運びにも便利です。
ジェルは保湿成分を含んだり無添加にこだわった商品も多数出ています。
シートは拭き取るように塗れるため、汗や汚れも一緒にリセット出来ます。
④リング、シール
手首や足首に付けるリングタイプや、服や荷物に貼り付けるシールタイプ。
私が調べた限りではディートやイカリジンを使った商品は無く、天然成分の香りで虫除け効果を発揮します。
直接肌に成分を付ける事に抵抗がある人が使いやすい商品となります。
またリングタイプは水に濡れても平気なものが多いため水遊びの時に最適です。
2. 選び方
①手軽に使いたい
使う時の手軽さで見るとおすすめは以下の順。
スプレー > ミスト > ジェル、シート > リング、シール
やはりスプレーは一度に広範囲に成分を塗布できるのでササッと手軽に使えます。
それに対しリングやシールは一度に複数個場所を変えて付けなければならないため少し手間がかかります。
②優しさにこだわりたい
肌の弱い方や小さいお子さんに使いたい方におすすめなのは以下の順。
リング、シール>ジェル、シート>ミスト>スプレー
リングやシールは直接成分を肌に付けないので安心して使えますね。
スプレーは成分が舞いやすいため吸入してしまう恐れがあるので注意して使いましょう。
③効き目で選びたい
これに関しては形状の違いではなく成分の違いで選びましょう。
成分の違いについてまとめた記事はこちら。
3. まとめ
いかがでしたでしょうか。
ちなみに私は出勤前はミスト、お昼や夕方にはシートタイプを使い塗り直していました。
シートタイプは塗り直せるだけでなく汗を拭き取れるところも個人的には気に入っています。
あたなもいくつか試して自分に合ったものを探してみてくださいね。