こんにちは、ミズトカゲです。
夏になると人気の商品、虫除けパッチ。
実は商品に「本品は蚊を対象とした商品ではありません」と書かれているのはご存知ですか?
今回は気になる事実を徹底検証!
1. そもそも虫除けパッチとは?
虫が嫌がる天然成分を配合したシールタイプの虫除け。
ここで言う天然成分は「レモンユーカリ」です。
天然成分を使った虫除けは香りによって効果を発揮します。
シールを衣服に貼って使うため、直接肌に虫除けスプレーを使いたくない小さなお子さんにも安心して使えます。
2. 何を対象としてるの?
冒頭に出てきた「本品は蚊を対象とした商品ではありません」の文言。
では一体何を対象にしているのかと言うと、ユスリカやチョウバエといった吸血しない虫を対象としています。
3. 蚊には効かないの?
蚊を対象としていないという事ですが、本当に蚊には全く効果がないのでしょうか?
虫除けパッチを販売しているアース製薬では蚊への効果を検証する実験データなどは公表していないようですが、
成分として利用されている「レモンユーカリ」の蚊への効果を認める文書を見つけたので紹介します。
アメリカ疾病対策センター(CDC)は科学的検証により有効性が証明され、皮膚や衣服に使用することをアメリカ環境保護庁(EPA)により認可された有効成分を含む製品を推奨しています。
EPAに認可された製剤のうち、長く持続し高い効果が示されている成分は(中略)• ディート(DEET: N,N-diethyl-m-toluamide)
• ディート(DEET: N,N-diethyl-m-toluamide)
ユーカリ油[有効成分:p-menthane 3,8-diol (PMD)]を主成分とした忌避剤も販売されています。近年の研究では蚊に対して低濃度のディートと同様の効果を示したと報告されています。
厚生労働省戸山研究庁舎より(一部改変)
「ユーカリ油」との記載はあるが「レモンユーカリ油」と書いてないじゃないか!と思われた方も安心してください。
同じ文書の中に「ユーカリ油=レモンユーカリ油」ということを示す記載もあります。
この文書から、虫除けパッチに使われる成分である「レモンユーカリ」はアメリカでは蚊への効果が認められており、日本の厚生労働省も推奨している事がわかります。
ただ、日本では効能としての許可を取っていないために「本品は蚊を対象とした商品ではありません」という注意書きが書かれているんですね。
実際に虫除けパッチを使い、蚊への効果を実感したという声も多く見られます。
効き目や持続時間に関してはディートやイカリジンの方が高いとされていますが、「天然成分を使いたい」「直接肌に使いたくない」という人には嬉しい商品なのではないでしょうか。
4. まとめ
いかがでしたでしょうか。
衝撃的な文言でしたが、蚊への効果も期待できることが分かりましたね。
特に小さいお子さんは体温も高く蚊の標的になる事も多いですし、刺されるとかくのを我慢するのも至難の技。
子供たちを思いっきり外で遊ばせてあげたい時には上手く活用してあげましょう。